
「治療する」から
「予防する」時代へ
予防歯科
虫歯や歯周病にかかってしまえば、「治療」が必要ですが、治療には予定していないお金と手間がかかります。また何より、発症すると苦痛が伴います。一方、「予防」にも手間とお金はかかりますが、予定できるものです。また、痛みや口臭に悩まされることなく、天然歯をきれいなまま保つことができますから、ぜひ予防に取り組みましょう。
予防歯科の重要性
予防歯科とは

予防歯科は、「治療」ではなく虫歯や歯周病を防ぐための「予防」を提供しています。「痛くなってから治療する」のではなく、「痛くならないように予防する」方がQOL(生活の質)を落としませんから、歯科医院で定期的にプロケアやブラッシング指導を受けることは非常に重要です。
毎日のブラッシングは虫歯や歯周病の予防に欠かせないものですが、かなりのスキルの人でもセルフケアだけで歯垢や歯石をゼロにすることはできません。一方、歯科医院にお越しいただければ、知識を持った歯科衛生士が専用の機器を使って、歯垢や歯石を一掃することができます。
予防歯科の3つのメリット
-
虫歯・歯周病の予防
虫歯や歯周病にかかると痛みや口臭で不快な思いをしますし、悪化すれば歯を失います。一方、予防に取り組めば、不快な症状に悩まされることなく、お口の健康を維持できるので楽しく快適な暮らしができます。
-
健康寿命・生活の質を維持
歯を失う数が増えるほど健康寿命に悪影響がありますし、歯周病菌はさまざまな疾患のリスクを高めることも知られています。そのためお口の健康を守ることは、全身の健康を守ることに直結しているのです。
-
時間・治療コストの軽減
虫歯や歯周病にかかると、予定外にお金と時間を消費します。また、もし歯を失えば、入れ歯やインプラントにさらにお金と時間を使うことになります。予防には予定したお金と時間しか使いませんから総合的なコストは軽減されます。
予防歯科で行うこと
セルフケア(ホームケア)

セルフケアは毎日の食事で付着する食べ物のカスや、日々発生するバイオフィルムを除去するために欠かせません。歯ブラシによる清掃だけでなく、デンタルフロスや歯間ブラシも取り入れて効率的なケアを身につけましょう。
- 歯磨き
- デンタルフロス
- 歯間ブラシ
- マウスウォッシュ(洗口液)
プロフェッショナルケア

毎日のセルフケアは重要ですが、どうしても残ってしまう歯垢はありますし、歯石はセルフケアでは除去できません。そのため、定期的に歯科医院でプロフェッショナルケアを受けることで予防を効率化できます。当院はホワイトエッセンスと連携した予防を提供していますのでぜひご利用ください。
ホワイトエッセンス診療術前の注意点
- 各種公的医療保険適用ではありません
- 継続的な来院や健診が必要となるため、ご自身によるスケジュール管理が求められます
- 普段から清潔に口腔内環境を維持している場合は、治療効果を実感しにくいです
- 正しいセルフケアを実践しないと、むし歯や歯周病などのリスクが高まります
料金について
-
クリーニングプロ¥8,800
-
クリーニングプロプラス¥12,100