審美治療の目的
審美治療とは

審美治療は「美」という文字から外観だけに特化した治療と考えられがちです。しかし、当院では、「機能」や「健康面」、「自然さ」にも配慮してこその「美しさ」だと考えています。セラミックを使用した詰め物・被せ物は、違和感の無い白さを持つとともに金属アレルギーやメタルタトゥーのリスクがありません。全国展開しているホワイトエッセンスと連携することで、安心・安全に配慮した施術を特徴としています。
審美治療を行う3つのメリット
-
美しい口もとを作る
セラミックで周囲の歯と違和感が無く、輝くような透明感のある詰め物・被せ物を作ること、ホワイトニングで歯を白くすることは、患者さまがコンプレックスに悩まされることなく、いつでも笑顔を見せることができる暮らしに直結します。
-
自信を持って笑える
口を開けたとき、見える場所に銀歯がある場合、歯面の黄ばみが気になっている場合、笑顔を控えるようになる人もいます。当院は、ご来院されるすべての方に、自信をもって人生を歩んでいただきたいという思いで審美治療を提供しています。
-
健康への手助けとなる
セラミックの詰め物・被せ物は、銀歯より二次虫歯のリスクが少ないことが知られています。また、表面が滑らかなので汚れが付着しにくいことから、お口の環境を守りやすく、虫歯や歯周病の予防にも役立ちます。
白い詰め物・被せ物
(セラミック治療)
白く美しい詰め物・被せ物

銀歯は見た目の違和感があるだけでなく、金属アレルギーのリスクがありますし、歯ぐきが黒ずんでくるメタルタトゥーが起こるデメリットもあります。一方、セラミックの詰め物・被せ物なら金属アレルギーの心配はありません。どの程度外観を気にするかは個人差がありますが、お口もとは会話の時などには目が行くだけに、自信が持てるに越したことはありません。コンプレックスになっているのであれば、この機会に解消を考えてみてはいかがでしょうか。
院内に歯科技工所併設

当院は、詰め物・被せ物の作製を担当する歯科技工所を併設しています。多くの歯科医院では外部の技工所に依頼しているので、物品を移送する無駄な時間もあります。また、当院では歯科医師と技工士が何度でも打ち合わせできますし、必要があれば技工士が患者さまのお口を見て、作製上の注意点や色合いなどを把握することもできます。そのため、当院は技工物の製作に大きな自信を持っています。
銀歯の色味が気になる方も
安心です

銀歯は保険適用で安く装着できるメリットはありますが、外観上の違和感がありますし、金属アレルギーのリスクもあります。また、長い期間の中で少しずつ成分が流れ出して、歯ぐきが黒ずんでくるメタルタトゥーも起こります。これを踏まえて、過去に入れた銀歯をセラミックに変えたいという方は非常に多くいらっしゃいます。セラミックなら透明感のある自然な白さで、美しいお口もとを演出できます。また、健康上の害も無いので安心してご利用いただけます。
当院で提供している
詰め物・被せ物
ハイブリッドセラミック

ハイブリッドセラミックは、レジンと呼ばれる医療用のプラスチックと、セラミックを混合した素材です。白い素材ですが、美しさと硬度についてはオールセラミックよりやや劣ります。また、長い年月の間には変色も起こります。しかし、レジンのみの詰め物・被せ物より美しく仕上がりますし、プラスチックを混合していることで適度な柔らかさがあるため、柔軟性が高いメリットがあります。さらに、費用的に安く作製できることも利点です。
-
Meritメリット
- セラミックとレジンの混合素材のため、オールセラミッククラウンと比べ、割れにくい素材です。
- オールセラミッククラウンなどと比べ、比較的コストは抑えられます。
- 金属アレルギーの心配がありません。
-
Demeritデメリット
- 各種公的医療保険適用ではありません
- 装着しているうちに、表面のツヤがなくなり、変色しやすい素材です。
- 装着していると歯ぐきに着色する場合があります。
オールセラミック

セラミックのみで作製する詰め物・被せ物です。セラミックならではの透明感と美しさがあり、変色もほとんど起こりません。過去には割れや欠けが起こりやすいと言われていましたが、改善が進んだことで強度が向上しています。金属アレルギーのリスクやメタルタトゥーで歯ぐきが黒ずむ心配もないので、健康的な美しさを特徴としています。
-
Meritメリット
- 見た目は天然歯のように透明感があり、自然な色合いを再現できます。
- 長期使用した場合でも変色に強い素材です。
- 汚れに強い素材です。
- 金属アレルギーの心配がありません
-
Demeritデメリット
- 各種公的医療保険適用ではありません
- 強い衝撃で破折・破損してしまうことがあります
メタルボンド

まず金属の内冠を作製し、外側にセラミックをコーティングしている素材です。内部に金属を使用しているので、オールセラミックに比べると透明感はやや劣りますが、金属ならではの強度があるので、セラミック系の詰め物・被せ物にありがちな割れのリスクが少ないことが利点です。
-
Meritメリット
- 見た目の変色に強い素材です
- 内冠が丈夫なため、前歯・臼歯、どちらでも使用できます
-
Demeritデメリット
- 各種公的医療保険適用ではありません
- 装着していると歯ぐきに着色する場合があります
- 金属アレルギーを起こす可能性があります。
ホワイトニングについて
ホワイトニングとは

ホワイトニングは、薬剤の作用によって歯を白くする施術です。歯を削って被せる治療とは異なり、歯そのものに負担をかけないことが大きなメリットです。また、歯の表面を綺麗にするとともに、歯を構成する要素であるエナメル質や象牙質を漂白するので、内側から輝くような白さを得ることができます。歯の黄ばみや着色が気になっている人、健康的な歯の白さを追求したい人は、まずはお気軽にご相談ください。
美しい口もとは
「歯の白さ」から

人と会話するとき、人間は口の動きからも相手が話そうとしていることの意図を理解しようとするので、口もとに目をやる習性があります。そのため、歯の変色や黄ばみはどうしても目につきやすいですし、時にはイメージを悪くしてしまうこともあるでしょう。その一方で、歯の白さを維持していれば、好印象を得やすいでしょう。ホワイトニングで、透明感のある自然な白さを手に入れたい人は、ぜひ当院にご相談ください。
当院のホワイトニング
について
ホワイトエッセンスに加盟

当院は、全国展開しているデンタルエステサロンである、「ホワイトエッセンス」に加盟しています。
ホワイトエッセンスでは、施術者を「セラピスト」と呼んでおり、厳しいテストを通過することを条件づけています。そのため、どのセラピストが担当しても高い水準の施術を受けることができます。さらに優秀さを評価されれば、シルバーやゴールドなどの資格が付与されるので、利用する際に安心感を得やすいことを大きなメリットとしています。
- 治療回数
- 治療内容により異なります
- 治療期間
- 治療内容により異なります
オフィスホワイトニング前の注意点
- 各種公的医療保険適用ではありません
- ホームホワイトニングに比べ、患者さまによっては料金が割高に感じる場合があります
- 歯の白さを保つには、繰り返しの来院が必要になります
- 薬剤を使用する際、痛みを感じたり、沁みたりする場合があります
料金について
ホワイトニング費用
-
オフィスホワイトニングプロ¥16,500(税込)
-
オフィスホワイトニングプロプラス¥22,000(税込)
口もとのしわやくすみも
ご相談ください

当院では、デンタルエステというメニューもあります。この施術は歯の白さや美しさに特化したホワイトニングとは異なり、お口の周辺のたるみを解消したり、潤いやハリを与えたりもする効果を持っています。また、口の周辺のシワやほうれい線が気になっている人にもうれしい効果があるので、ぜひ一度お試しください。
デンタルエステ